【先行発売開始|微アル】アサヒビアリー(試飲レビュー)

ビール

はじめに

2021年3月30日 首都圏・関信越エリアで先行発売された「アサヒビアリー」を実際に買ってみた感想を書きつづっていきたいと思います。

「アサヒビアリー」の概要説明については過去記事をご参考ください。        過去記事:【お酒が弱い方必見 / 新発売】微アルという新カテゴリー「アサヒビアリー」

実際に買ってみた

表のパッケージはこんな感じです。

裏面はこんな感じです。

価格は、175円(350ml)で少しお高めの設定です。また、アルコール度数0.5%の新カテゴリー「微アル」とアサヒビールはうたっているみたいですね。

テイスティング

「はじめはすっと軽く入ってきて、ほろ甘さにも似た麦のうまみとしっかりめのコクを両立し、フィニッシュでは麦のほろ苦さを感じる味わい」で、パッケージにも表示されている「100%ビール由来原料」という表現がしっくりきました。アルコール度数は0.5%ながら、美味しい麦芽を使ったビールといってもいい製品といえるでしょう。

個人的評価

  • 苦み:★★★★
  • 旨味:★★★★
  • コク:★★★
  • 価格:★★

麦芽が美味しいビールの麦芽の味わいがしたので、おそらく麦芽や原材料にはこだわっていると思われます。原価を上げる代わりに、販売価格も上がっている印象を受けました。

そのためビール系飲料の製品としては、美味いビールを届けたい「品質重視」の姿勢が伝わってきて私は非常に好きです。

味にこだわる若者層には好かれるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました