みなさんこんばんは。
今日は手軽に作れる簡単餃子の作り方をご紹介したいと思います。
目次
作り方
1.材料の用意
・牛豚合挽肉(557g→150g程度使用)、生姜、にんにく、玉ねぎ(1個→半分使用)、餃子の皮(20枚)
(補足)
牛豚合挽肉の約半分(約230g)は2つに分け冷凍庫へ
2.材料の下準備
玉ねぎをカット
玉ねぎの皮をむく
半玉分はラップして冷蔵庫へ。
玉ねぎの縦方向に隠し包丁をいれる
横方向にも隠し包丁をいれる
横から刻んでみじん切り
玉ねぎはこれよりももっと細かく刻むことをおすすめします。具材を混ぜたときに少し玉ねぎが大きかったです。
生姜をカット
生姜をスライス、千切りしてから、みじん切りにする
材料を混ぜ合わせる
牛豚粗挽肉(約220g)、玉ねぎ(半玉分)、生姜、にんにくチューブ、塩、コショウをまぜあわせる
餃子を包む
※牛豚合挽肉は約50g余ったので、餃子に使用した分は約170g程度と推定
3.調理
餃子を水と一緒に蒸しながら焼く
4.お皿に盛り付け
餃子を盛り付けて、ビール(350ml)をそっとそえれば完成!
栄養価
本日の摂取カロリーは約684kcalでした。
ビール3本と餃子の組み合わせなので、炭水化物が79%で多めですね。
そしてビール3本の420kcalはおそるべしカロリー数!!
重量(単位:g) | カロリー(単位:kcal) | ||||||
種類 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 合計 |
牛豚合挽肉(51g) | 8.8 | 10.0 | 0.1 | 35.3 | 90.4 | 0.4 | 126.1 |
餃子の皮(6枚) | 3.9 | 0.6 | 29.3 | 15.5 | 5.1 | 117.1 | 137.7 |
ビール(3本) | 0.0 | 0.0 | 420.0 | 420.0 | |||
合計 | 12.7 | 10.6 | 29.4 | 50.8 | 95.6 | 537.5 | 683.9 |
7% | 14% | 79% | 100% |
※今回餃子20枚、牛豚合挽肉約170gの使用ですが、実際に食べたのは餃子6枚、牛豚合挽肉51gのため、その割合に応じた栄養価の試算となります。
※ビールは1本=350mlで試算。
コメント