はじめに
英語の勉強と聞くと受験勉強を思い出すみたいでなんか嫌ですよね。しかし、英語を上達させたい。
MSN UK
1つめにオススメしたいのが、この「MSN UK」です。(難易度:TOEIC400~500レベル)
マイクロソフト社が運営するポータルサイトで、通常日本版をみなさんみられるかと思いますが、その海外版サイトです。
カテゴリーが豊富で自分が好きなジャンルを簡単に選べるところが、オススメポイントです。
このサイトのなかでも「Lifistyle」「Health&Fitness」「Foods&Drink」「Travel」のカテゴリーに簡単な英語が使われる場合が多く重宝してます。自分にも前提知識がある記事を選ぶことで文章が読みやすくなります。
どうせ英文読むなら自分が好きなカテゴリーを読みたいですよね!
Hello Talk
こちらの「Hello Talk」は、言語交換SNSアプリです。(難易度:TOEIC400以下でもOK)
言語交換(げんごこうかん、Language exchange)とは、違う言語のネイティブスピーカー同士がそれぞれの言語を他方が学ぶのを助け合うことを言う。
そう、このアプリを使って気軽に友達をつくって会話することができるんです。チャット形式で語学初心者でも自分でネットで言葉を調べながらやり取りできるので取り組みやすいです。
友達とおしゃべりしてるだけで英語力が上達します。しかも留学せず日本にいながら、、
もちろん繋がれるひとは英語圏のひとに限らず世界中のひとが対象になります。私は中国語も少し勉強しているので、中国語単語の勉強飽きたなーというときにHello Talkで中国人の友達作ってチャットしてます。
BBC
3つめにBBC Newsをオススメしたいですが、英字新聞なので結構難しめです。(難易度:TOEIC600~700レベル)
英国放送協会(えいこくほうそうきょうかい、英: British Broadcasting Corporation、略称:BBC ビー・ビー・シー)は、イギリスのラジオ・テレビを一括運営する公共放送局。
BBCに関してはニュースも読みながら勉強になるのですが、無料で英語ラジオ(BBC Radio)も聴けるところが非常にオススメポイントです。
BBC RadioはTOEIC受験前の高地トレーニングのような位置づけで私は利用しております。TOEICリスニングと同等か、トピックによってはそれ以上に難しいからです。
まとめ
英語を勉強するためでなく、いかに英語を使用していくか というところを考えながら英語に触れていくと自然とおもしろみもでてくると思います。
面白さを感じると英語に触れる時間も長くなり、英語上達の近道となります。
是非みなさんも楽しみながら英語を上達させていってください。
コメント