はじめに
みなさん、家飲みでも「お店のような泡つきのビール」を飲みたいと思ったことはありませんか?
そこで今回は、「家でも簡単に美味しい泡つきビールが飲める魔法の機材」を紹介したいと思います。
機材特徴
「缶ビールに取り付けて使うハンディビールサーバー」
- 1秒間に4万回のパワー。超音波が生み出すきめ細かいクリーミーな泡
- さらにスタイリッシュに、さらに使いやすく
- 取り付けカンタン!250ml/330ml/350ml/500mlサイズの缶に対応
- 美味しく飲むにはビール7:泡3の割合いが秘訣
- 注ぎ口を丸洗いできて衛生的
- 単4形乾電池×2本使用(別売り)
- こだわりのジョッキやグラスで、どんなグラスでもOK
缶ビールに取り付けておうちで本格泡つきビールが楽しめる優れものです。
機材の使用方法
① ハンディビアサーバーのパッケージはこんな感じです。
② 開封してみると・・・
③ キリン 一番搾りの350ml缶を装着!
④ いざ、グラスにビールを注ぐ!
※泡つけモード状態(電池式で機材の取っ手のボタンを押しながら注ぎます)
⑤ 泡つきビール完成
泡つけモードがあるので、あえての泡多めでビールを注いでみました!
泡が非常にきめ細やかで本格的ですね!毎回飲んでみて思うのですが、「泡のきめ細やかさが口当たりのクリーミーさ」を演出していて、ビールをより美味しく楽しめます。
リンク
まとめ
このあとキリン 一番搾りを美味しくいただきました。
各メーカーのビールで試してみたのですが、個人的にはキリン 一番搾りでこのハンディビアサーバーを使ってみるのがオススメです。
一番搾りの特長の1つに「コクのある甘さ」があり、原理はわかりませんが、このハンディビアサーバーの超音波でのビールの泡つけをすると「非常にまろやかな口当たりでフルーティーさが際立つ」からです。
是非みなさんも試してみてください。
リンク
コメント