サービス概要
- サービス:専用ビールサーバー1台無料レンタル+毎月ビールを個人宅へ送付
- 価格:月4Lコース 8,250円~(税込) ※基本料金3,190円+ビール料金5,060円
- 月8Lコース12,430円~(税込) ※基本料金3,190円+ビール料金9,240円
- 会員契約:オンラインにて申し込み必要
- 契約期間:最低12ヵ月 ※12ヵ月以下の場合16,500円(税込)の解約料発生
- ビール種類:常時3~4種類選択可能 ※月2回の個人宅への配送
- サーバーサイズ:高さ350mm 幅230mm 奥行283mm
- ビールボトルサイズ:高さ186mm 幅106mm
引用元:キリン ホームタップHP
毎月2回配送されてくるビール樽(1L)と炭酸ガスのユニットを専用サーバーにとりつけて、お店で飲むような「生ビール」をお家で楽しめるサービスとなっております。
価格が500mlあたり約1000円と考えると、外のお店でクラフトビールを飲むのと同じか、それよりかは若干安めというような価格設定でしょうか。コンビニの缶ビールと比べてしまうと、高いと感じてしまうので会員申し込みには少し勇気が必要ですね。
ビールラインナップ
①一番搾りプレミアム
②SPRING VALLEY on the cloud
③グランドキリンIPA
④グランドキリン WHITE ALE
画像引用元:キリン ホームタップ
常時3~4種類選べるとのことですが、季節によっても選べるビールは変わるみたいですね。
上記は21年4月現在のキリンホームタップHPに掲載されているビールラインナップですが、これだけでも色んなクラフトビールや一番搾りプレミアムをお家で楽しめるのは嬉しいことですね。
会員ページから配送日の6日前までなら配送されるビールの種類を変更できるそうです。
会員登録の流れ
- プレ会員登録(無料)
- メール等で本契約のご案内
- 申し込みあと、毎月16日~翌月15日までに本会員の登録をすることで翌ヵ月1日よりサービス開始
※現在登録されると、4月中旬~5月中旬以降に本契約ご案内を予定しております。
引用元:キリン ホームタップ
例えば、本契約申し込み依頼を4月2日、本契約の案内が5月に来たとして、5月中に本会員登録完了すれば、7月1日からサービス開始となる ということですね。
概算で3ヵ月くらいサービス開始まで待つ必要がありそうなので、結構時間がかかる印象ですね。
まとめ
今回も駆け足で「キリン ホームタップ」をご紹介していきましたが、価格が少し高めなのとサービス開始まで時間がかかることを置いておけば、「お家で生ビールが飲める」って素晴らしいことだと個人的には感じます。
やっぱり缶ビールとビールサーバーを使って飲むビールには違いがありますので。
今後色んな家飲みサービスが出てくることを期待してます!
コメント