【新発売|期間限定醸造】キリン一番搾り 超芳醇(香るホップと深いコク)

ビール

商品概要

  1. 商品名「キリン一番搾り 超芳醇」※期間限定品
  2. 発売日・発売地域2020年3月24日(火)・全国
  3. 容量・容器350ml・缶、500ml・缶
  4. 価格オープン価格
  5. アルコール分6%
  6. 販売予定数約43万ケース(5,500KL)※大びん換算
  7. 製造工場(予定)キリンビール仙台工場、取手工場、神戸工場

引用元:キリンHP ニュースリリース

楽天市場での350ml缶1本あたりの価格は212円でした。アサヒスーパードライやキリン一番搾りと値段的には変わらない価格帯ですね。

限定醸造のため、売り切れる前に最寄りのコンビニ・スーパーへダッシュです。

コンセプト

「キリン一番搾り生ビール(以下、一番搾り)」は、麦のおいしいところだけを搾る「一番搾り製法」※2により、「純粋さ」を極めたビールです。2019年には、理想とする“飲みやすく飲み飽きない”おいしさを追求したリニューアルで多くのビール好きのお客様に好評いただき、缶商品の販売数量が3年連続で前年を上回りました。

  • ※2麦汁ろ過工程において最初に流れ出る一番搾り麦汁を使う製法

「キリン一番搾り 超芳醇」は、「一番搾り」ブランドとして“一番搾り製法”で生み出すおいしさを突き詰めた限定商品です。“高濃度一番搾り麦汁”を採用することで、麦のうまみがたっぷりと感じられながらも、飲みやすい味わいを実現しました。今年はホップの配合を工夫したことで、麦のうまみがより感じられる味覚にブラッシュアップしました。

引用元:キリンHP ニュースリリース

純粋さを極めたビール、高純度一番搾りというワードを聞くと、非常に飲みたくなってきます!

しかも3年連続で前年比を上回るというのも着目ポイントですね。それだけリピーターが多いということでもあります。

実際に買ってみた

原材料は、麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップだけなので、混じりけのないきちんとしたビールですね。

一番搾りとくらべパッケージが熟成さを思わせるような濃い色となっていて味にも期待感がもてますね!

テイスティング

  • 香り: ★★★★
  • コク: ★★★★
  • ボディ:★★★
  • 苦さ: ★★★
  • 甘さ: ★★
芳香な甘いホップの香り高さとコクの主張が先行しつつ、透き通るようなすっきりとした飲み口があり、フィニッシュに麦芽のほんのりとした苦みの余韻を感じる味わい。しかし、全体としては一番搾りらしい喉を通るときの少し甘い味わいは維持。一口飲んだあと、はじめのインパクトの強い芳香さは何なのか、あの芳香さをもう一度と思い、気づいたら何度もグラスを口に運んでしまう。

ホップの香り高さとコクの主張に驚きました!それはリピートものだなと感じた次第です。

もちろん料理に合わないわけではありませんが、この味はビール単体で味わいたい上品な味がする印象を受けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました