【ピルスナーウルケル缶|首都圏・関信越エリア通年販売】チェコ産の原材料を100%使用した世界的チェコビール(試飲レビュー)

ビール

引用元:ピルスナーウルケルHP

はじめに

引用元:ピルスナーウルケルHP

みなさんチェコビール「ピルスナーウルケル」はご存知だろうか。知る人ぞ知る世界でも有数のビールで、2021年4月6日から首都圏・関信越エリアで「ピルスナーウルケル」の缶アイテムの通年販売がスタートしたので、今回は「ピルスナーウルケル」についてご紹介したい。

ピルスナーウルケルとは

このラベルをみたら「あっ!」っと思うかたもいらっしゃるかもしれない。

ピルスナー・ウルケルチェコ語:Plzeňský Prazdroj、ドイツ語:Pilsner Urquell[注 1])は、チェコプルゼニ(ピルゼン)で1842年から生産されているビールである。SABミラーがピルスナー・ウルケルを所有していたが、2017年3月にアサヒビールに売却された。[1]

ビールの種類としては下面発酵(ラガービール)に属する。ピルスナー・ウルケルはコクが強いが、一般的なラガービールよりもアルコール濃度は低く、ホップの苦味が強い。ホップが風味の重要な要素であり、また、軟水が醸造に利用されている。330ミリリットルと500ミリリットルのアルミ缶と緑色の瓶で入手可能である。

引用元:Wikipedia「ピルスナー・ウルケル」

ピルスナーウルケルは世界的に認められた名高いチェコビールで今はアサヒビールの傘下にあるラガービール。ビール好きなひとほどピルスナーウルケル好きな人は多いと個人的には思っている。

首都圏・関信越エリアで通年販売

引用元:ピルスナーウルケルHP

アサヒビールが販売する世界的に著名なチェコ産ビール「ピルスナーウルケル」が成長期に入る。6日に首都圏・関信越エリアで缶アイテムの通年販売をスタート。6月には数量限定で全国化する計画だ。18年から業務用で瓶と樽を販売してきた同ブランド。現在、樽については全国170店に拡大しているほか、20年には缶のテスト販売にも着手するなど、導入期を過ぎ浸透期を迎えていた。

引用元:日本食糧新聞「アサヒビール、「ピルスナーウルケル」缶アイテム通年販売 まず首都圏・関信越で」

今までは瓶でしか発売していなかった「ピルスナーウルケル」。今回アサヒビールより「ピルスナーウルケル」の缶ビールが首都圏・関信越エリア限定ではあるが、通年販売をスタートさせた。

6月からも数量限定で全国化の計画というのにも注目したい。これが全国で販売されたら間違いなくヒットするだろう!

これはビール好きにとっては朗報である。何を隠そう私はビールのなかで「ピルスナーウルケル」が一番好きだからだ。

実際に買ったみた

ピルスナーウルケルは、1842年にチェコ・ピルゼンで誕生した一般的なピルスナースタイルの元祖となる歴史あるビールです。当時から変わらない醸造所、製法、チェコ産の原料を使用し、伝統を守り、こだわりを持って醸造されております。

  • 原材料名:麦芽、ホップ
  • アルコール分4%以上5%未満(4.4%)
  • 内容量:330ml
  • 原材国名:チェコ

引用:ピルスナーウルケル缶のパッケージより

お値段は近場のスーパーで1本270円(税抜)!通常の350ml缶よりもはるかに高級!

しかし、原材料名をみるとビール本来の麦芽、ホップ、水、酵母だけで製造されたことがわかる伝統的なビールであり、原材国名がチェコとしっかり表記されているので期待せざるを得ない!

どうやらホップはチェコ北西部・ザーツ産、麦芽はチェコ東部・モラリア産が使われているそう。

4月6日からスーパーやコンビニをうろついて探していたがなかなか出会えなかったが、4月9日に入りやっと近場のスーパーで巡り合えた。「ピルスナーウルケル」との再会に乾杯をしたいと思う。

テイスティング

  • 香り:  ★★★★
  • 苦さ:  ★★★★★
  • 甘さ:  ★★★
  • コク:  ★★★★★
  • バランス:★★★★★
チェコ産ホップと麦芽の上品な風味の豊かさがバランスの良さをもって吹き抜けていく、フィニッシュはホップの深い苦みが余韻として残る味わい。一味でチェコ産のハイクオリティな原材料の魅力に気づくだろう。チェコ・ザーツ産ホップのスパイシーさのあとに感じるキャラメルを思わせる甘さも感じ、それぞれのバランス良い調和に圧巻。

まとめ

引用元:ピルスナーウルケルHP

日本国内のビールメーカーが期間限定品でチェコ・ザーツ産のホップをこぞって使いたがる理由がわかるほどに、チェコビールの美味しさに毎回感動する。
これはビール好きにももちろんだが、ビール好きでないかたにも是非飲んでもらいたい一品なので、お試しあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました